トップコース概要教員紹介 | 教育 | 入試情報
 卒業生?在学生の声最近の話題アクセス

■環境科学コースの卒業生の活躍

 本コースの卒業生の活躍の状況について紹介しています。情報は掲載当時のものです。
 リンクがない記事は、近日公開予定の内容です。
 
  坂井さん(西本研:高校教諭)

 私は現在、公立高等学校で理科(主に化学)の教員として働いています。教員の仕事は、授業などの教科指導に加えて分掌、学年、部活、担任としての学級経営など多岐にわたり、日々忙しく過ごしています。

  中野さん(橋本研:フジクリーン工業)

 入社後の3年間は、本社の技術管理部という部署で、施工?維持管理について学びながら、主に浄化槽の設計を行っていました。4年目からは東京支店の技術課に配属となり、浄化槽や産廃処理槽の維持管理についての指導や維持管理講習会の講師、そして、水質不具合の改善や調査を行っています。

  山本さん(小林研:豊国エコソリューションズ)

 私の所属する会社は環境?省エネに関するコンサルティングを行っています。特に設備導入に補助金活用をしたい事業者様への支援を主としており、私は様々な補助事業の中でもZEBに取り組んでいます。

  木ノ上さん(有馬研:日本盛)

 主に品質管理業務に携わっています。具体的には、製造部で仕込まれた清酒、また製品に詰める清酒の成分分析を行い、醪(もろみ)の発酵度合いや製品の規格に適しているか等をチェックしています。
 

水守さん(米村研:兵庫県分析センター)

 水質、大気等の環境分析や作業環境測定等を行っている会社で、私は主に生物化学的酸素要求量(BOD)の測定を行っています。5日間かけてサンプルの減少した酸素量を測定し、工場排水や河川水等の汚れ度合いを調べています。

■環境科学コースの学生の声

 本コースに関連する学生の声を紹介しています。情報は掲載当時のものです。
 
生命環境学部環境科学科 3年 夏賀陽菜さん(2021年掲載)
 
県大の魅力

 私がこの大学の環境科学科を志望したのは,環境問題に興味があったからです。「この大学の魅力は,3年次から研究室に配属されることです。2年間かけて研究することで,より環境問題について自分なりの考えを深く持つことができます。また,親しみやすい雰囲気であるのも魅力の一つです。広島県外の学生が多いですが,出身地に関係なく交流して不安な大学生活も楽しく過ごせます。ぜひ一緒に充実した大学生活を送りましょう。


生命環境学部環境科学科 3年 小林莉詠さん(2021年掲載)